最近はメンズスキンケアが充実してきましたね。
最近の話ではないのですが、夕方あたりになると顔面のテカりが半端ないです。
このテカりを少しでも抑えられるかもとオイルコントロール系に手を出してみるも惨敗。
あぶらとり紙でとりすぎるのも肌に良くないらしいので、さて困った…
ってことでSNSなどで話題の、
「innisfree No-Sebum Mineral Powder」
イニスフリー ノーセバムミネラルパウダー
を実際に使ってみた感想です。

スキンケアは当たり前の時代
最近はマスクで肌荒れしてしまい、
スキンケアする人も増えてきたんじゃないでしょうか?
CMや広告などもよく目にしますよね。
スキンケアやメイクを日常的にする男性はとても増えてきているようです。
また20代・30代の5人に1人はメイクをしているなど、美意識が日に日に高まっています。

という男性、俺以外にも多いんじゃないでしょうか?
ただ、とりすぎはあまり良くないようで、
皮脂は肌を乾燥から守る役割があります。
乾燥しているから皮脂を出す。
皮脂をとるから乾燥するの無限ループに陥ることに…

人の印象は見た目からです。
とらなきゃとらないで清潔感が失われてしまい、
「(うわ、めっちゃテカってる)」
「あー、あのテカりの人?」なんて陰で言われてしまうかも…

そんなあなたに、
「innisfree No-Sebum Mineral Powder」
イニスフリー ノーセバムミネラルパウダー
オススメです!
商品紹介

2000年に誕生、韓国初の自然派ブランド。
「innisfree」が発売している、
「innisfree No-Sebum Mineral Powder」です。
チェジュ島の恵み、ミネラルとミント
ノーセバムラインはチェジュ島の溶岩が数十万年もの歳月をかけて作り出した溶岩海水から作られたミネラル塩、そして天然のミントエキスを配合し、さらさらすべすべな肌を1日中キープする皮脂コントロールに優れたベースメイクのラインです。
気になるべたつきやテカリをカバーし、サラサラな肌を演出します。
メインな使い方
テカリが目立つTゾーン(おでこ、鼻)にポンポンする。
それだけです。
1日中テカリが抑えられ清潔な顔でいられるのでとても簡単。
指の背で触ってみてサラサラしたぐらいが目安かな。
この投稿をInstagramで見る
他の使い方
ハンドクリーム後に
至るところに設置されているアルコール。
手のひらの消毒し過ぎで手あれする人、増えたと思います。
そのケアにハンドクリームをつけるようになりました。
ハンドクリームつけたあとにスマホを触ると画面がベトベトになって汚くなっちゃうので、
そんな時もこのパウダーをつけると画面が目立たなくなります。
ヘアオイル後に
最近はメンズのワンレンやトランクスヘアとか人気ですよね。
セットでヘアオイルをつけすぎて髪がテカテカになっちゃったとき、
お湯で洗い流す時間がないときもこのパウダーをつければテカりが収まるので緊急時に役立ちます。
洗顔だけで落ちるお手軽さ
基本的にはメイクを落とすにはクレンジングオイルを使います。
ですが、このパウダーは普段の洗顔だけで落とせてしまうので、お風呂の手間が増えることはありません。
俺の使い方
まず洗顔、化粧水、乳液、クリーム等の基本的なことを済ませる。
俺はクリームの代わりにホホバオイルをつけてます。
クリームやオイルってつけた後、
ものによってはめちゃくちゃベタついてテカったりします。
俺の使ってるホホバオイルは特にテッカテカ…
ある程度、自然乾燥させて家を出る少し前くらいにつけてます。
容器を逆さまにすればパフに粉が落ちます。
粉のかたよりを無くすため、何度か2つ折りにして均等にしましょう。
あとはTゾーンやテカリが気になる場所にポンポンするだけ。
つけ過ぎると逆に皮脂が出てしまうので、
つけ過ぎには注意!
使用感
顔にポンポン、パウダーをつけるなんてメイクをしている感覚になるけど、そこはあぶらとり紙の感覚で行きましょう。
あぶらとり紙の代わりにしてもいいけど、
めちゃくちゃオイリーな上にパウダーをつけるときは、あぶらとり紙で多少あぶらをとってからのほうが効果的なので併用がオススメ。
注意ってわけじゃないけど、
これはあぶらが出なくなるわけではなく、
顔のテカテカを目立たせなくしているだけです。
あぶらとり紙をつけると普通にあぶらとれます。
目立たせなくすることにより、過度にあぶらとり紙を使用しないで済む感じかな。
でもつけるとつけないではテカり具合の違いが断然なので、俺はもう外に出るときは毎回つけてます。
テレワークの今こそ
とは言っても、いきなりつけていくには勇気がいると尻込みしてるあなた!
これはパウダーなので100%つけてるなんてバレません。
肌のトーンをアップさせる種類もあるけど、
これにはその機能はついてないので、つけ過ぎて肌の色が変わったり、白くなったりしないから使いやすい。
もし不安ならテレワークの今こそチャンス。
部屋でポンポンつけてみて自分なりの使い方を見つけましょう。
あと、コロナ禍で外出はマスク必須なこの時代。
時間が経つとマスクの中が臭くなる人、いますよね?
それって鼻の皮脂が臭っているのかもしれません。
そんなときでもパウダーを鼻の表面にポンポンするだけで、快適なマスク生活が過ごせるのです!
メンテナンス
使ってるうちに、なんだかパフがきたなく感じるようになってきませんか?
皮脂がパフについて雑菌が増殖し、その菌を顔にポンポンポンポン…
そんな恐怖を味わいたくない人はパフを洗ったほうがいいと思います。
洗い方ももちろん簡単。
普段使ってる洗顔フォームを直接パフにつけ泡立たせる。
泡立ちがなくなるまで流水やぬるま湯ですすぎ、
清潔な場所に放置して乾かすだけでOK。
最低、週に1回ぐらい、
もしくはこまめに洗うことをオススメします。
どこで買う?
人気韓国コスメなのでかなり色々な所で販売されています。
検索しても特に偽物の情報が出てこないので、
店頭で買っても大丈夫かなと思います。
店頭のほうが安いと思いますが、
楽天で公式販売されています。
感想
っとまぁ、実際に使ってみてとても感動したから紹介してみました。
オンラインなどで直接、顔を合わせないことが増えてきたけど、
資生堂がメイクしている男性のほうが画面写りが良く印象が良いなんて実験結果を発表してます。
価格もお手頃で試しやすいので、
これを機に使用してみてはいかがでしょうか?